2008.01.16 19時ごろ訪問
石神氏がラーメン鑑定団で三ツ星をつけた店。面白そうなので行ってきた。
最寄り駅は総武線の新小岩。
お店は駅から約1.5kmの場所にある。ちょっと遠いぐらいかな〜なんて甘い考えで歩いてたら15分もかかってしまったよ。寒い(((( ;゚д゚)))
店舗上部には黄色い看板(?)があるのだが店名が書いてないので思わず通り過ぎてしまった。
入り口横に店名がありました。分かりづらい(^-^;
カラス張りで外らか店内が見渡せる。食べてるとちょっと恥ずかしそう。席が空いていたのでさっそく入店。
メニューはこちら。
大盛りまで無料で、チャーシューが豚と鶏から選べるそうです。
基本は醤油が豚チャーシューで塩が鶏チャーシューでした。
ここの店主は麺や 多久味@船堀で修行した人とのことなので、期待をこめて塩つけを注文。
つけ麺 しお味 750円
つけ汁は修行元とまったく違う。透明感のあるさらりとしていて強めの塩気で麺を食べさせるタイプ。一口飲んでおおっと唸ってしまった。なんか不思議な味。。。なんか動物系のダシより野菜のダシが強く感じる。なんかクセのある野菜を使っているのかな?
麺は中ちぢれ麺。ちぢれが強くてスープが良く絡む。ワシワシ麺を食べるタイプのつけだな。
具は鶏チャーシューに、メンマの代わりにザクザクとした食感の山菜くらげ。
鶏チャーシューは旨みが凝縮されていて皮が香ばしくてうまい! が、山菜くらげがちょっとイマイチだな。というか苦手。結構カタメでザクザクという音が耳に強烈に響く。味自体はないんだけどね。
スープ割りはネギを追加してくれます。
これもなかなかいいな(〃 ̄ー ̄〃)
珍しい味でなかなかおいしかったです!
寒い中歩いてきて暖まってから帰りたいなぁ〜ってことでしおらー麺も追加。
こちらも先ほどと同様に不思議な風味のダシで面白かった。
スープ中に胡椒のような粒つぶが舞っていた。
こちらはつれのしょうゆらー麺。
らー麺 しょうゆ味 700円
こちらは動物系の白濁スープに魚介がふんわりと香るタイプ。魚介は魚粉の後入れかな。スープに魚粉が舞っていた。
流行のタイプだが、スープ・麺ともにうまくまとまっていておいしかった。
店名 : 麺工房 長谷川 (はせがわ)
住所 : 東京都江戸川区松島1-42-15
電話 : 03-3653-1466
最寄 : JR総武線 新小岩駅 徒歩15分ぐらい
営業 : 12:00〜22:00、土曜12:00〜24:00
定休 : 日曜日※店舗情報が古い可能性があるでご注意ください。
