2007.10.19 12時ごろ訪問
牛骨というか。。。 す き 焼 き !
※2007.10.19、10.22 に食べた記事です。情報が古い可能性があるでご注意ください。
今大崎西口駅前で再開発中のThinkParkにラーメン屋ができると、とら会に書き込みがあったので行ってきた。
グランドオープンは10/25だが、現在は昼のみプレオープン中とのこと。
なんか1階の入り口が工事中で2階正面入り口からのみの侵入可能だったので、ちょっと迷った(^-^;
同じフロアではまだ工事中のお店が多い。とういうかほとんど。
でもこの店は繁盛しているらしく数人並んでた。
まぁビル自体は既に会社などが入っているのでそこの人達だろう。
ほどなくして入店できた。
あ、このお店は北海道のむつみ屋がプロデュースしたお店で昼やラーメン屋、夜は居酒屋の二毛作店だそうです。
メニューはこちら。
牛こつ醤油ラーメン、麓郷つけめん、和風つけめんの3本柱に、女性限定のコラーゲンらーめんもある。
あとは、チャーシュー、味玉、ねぎのトッピング。小ライスは無料。
初回なので基本の牛こつ醤油ラーメンに味玉をつけて。あもちろん小ライスもね♪
店内は居酒屋なので席数が多い。40ぐらいあるかな。
でもそれほど店舗自体は大きくなく開放感はない。ま、窮屈感もないがね。
程なくして出来上がり。結構早いな。
牛こつ醤油らーめん(+味玉) 700円(+100円) [ October:11 / Year:270 ]
おお、いいお顔をしておりますなぁ〜
ふわ〜と甘い香りもしてきます。
スープ
甘い香りの元はスープから。
牛こつのダシと甘い醤油ダレがマッチしてほんと「すき焼き」のような味がする。
以前ラーメンファンタジスタ@ながの東急で食べたラーメンによく似ているが、これもまたうまいなぁ。
スープ自体の粘度それほどない。濃度は薄くもなく濃くもなくちょうどいい。その代わりちょっと味自体が濃いな。これも「すき焼き」に似てる( ̄ー ̄)ニヤリ
なので、小ライスがベストマッチで白米がうまいうまい。
麺
中細ストレート。
さくっとした食感で味が濃い目のスープとよく合う。
具
チャーシューはダシの取った後のようにパサついたツナチャでした。残念。
味玉は味がよくしみこんでいてなかなかいいが、その味がちょいしょっぱいかな。
牛すじはスープとよく合っていてうんまいよ。チャーシューよりこれを増して欲しい。
いや〜なんかチェーンっぽかったのであまり期待していなかったのですが、かなりおいしかったな。
これなら大崎ランチローテーション入り確実です。
残りのメニューも気になります。
気になって仕方がなかったので、翌週早速行ってきた。
今回は麓郷つけめんを大盛で。前回貰ったサービス券を使用してチャーシューをトッピングしてもらった。
麓郷つけめん(+大盛+Sチャーシュー) 800円(+100円) [ October:12 / Year:271 ]
香るのは胡麻と甘い匂い。
つけ汁
ベースはすき焼き風の牛骨スープ。
酸味はないが甘みととうがらし系の辛みが強い。
表面に細かく白胡麻と青ネギが覆う。
白胡麻とすき焼き味がよくあっておいしいな。
麺
多加水の太麺。若干のウェーブあり。
モチモチというかつるつるとスープをよく絡めて食べるのがいい麺だね。
麺自体はまぁ普通。
大盛の麺であったが、最後まで麺表面が乾かなくて食べやすかった。よい。
具
チャーシューはメンマにあわせて短冊状。
パサ付気味のツナチャでもこの形状だとおいしく感じる。
ラーメンの時にはあまり気づかなかったが、メンマが小ぶりでザクザクとした食感でうまかった。
うん、おいしかった。
胡麻とあったので坦々麺みたく胡麻ペーストを使ったものかなぁ〜と想像していたがいい意味で裏切られたね。
いや〜なかなかレベルの高いお店ですな。
近くて使い勝手のいいので重宝しそうです。
次はコラーゲンらーめんが食べてみたいのだが。。。同期の女の子を誘って食べに行ってみるか。
[ 店 名 ] 麓郷 ThinkPark店 ( ろくごう )
[ 住 所 ] 東京都品川区大崎2-1-1
[ 地 図 ] Mapion Google
[ 電 話 ] 03-5437-0808
[ アクセス ] JR大崎駅 徒歩1分
[ 営業時間 ] 11:00〜23:00
[ 定 休 日 ] 不定休※店舗情報が古い可能性があるでご注意ください。
