2007.05.26 11時半過ぎ訪問
東池袋系の大勝軒なのに、二郎ちっくなつけを出す新店ができた!
と聞いて行ってきましたよ。
今日は夕方からサッカー観戦@フクアリだが、昼はラーメンを食べにこんなところまで来てしまった(^-^;
聖蹟桜ヶ丘駅からちょっと迷って徒歩6分ぐらいかな。
大通りの裏道にあるので注意。ちょっと分かりづらい。
店内満員。待ちが2人ほど。
行列に加わる。
張り出された薀蓄を見て暇つぶし。
東池袋大勝軒スタンダードの中華そば&もりそばと、新化勝軒独自の中華そば&もりそばがあるみたい。
メニュー(食券機)はこちら。
二郎ちっくなのはニンニクのある新化〜なので、オレはもりそばを建さんは中華を。
10分ほどまって入店。
テーブル席に座った。
店内はカウンター席とテーブル席で15席ぐらい。
なんかものが多くて雑多な感じの店内。
なんか新店のはずなのに既に老舗の雰囲気(^-^;
ニンニク、野菜のコールに加えて野菜ソース(あんかけ)があるらしい。
黒:胡椒ベースのスパイシー
赤:豆板醤ベースの辛さ
白:生姜ベースのさっぱり
とりあえず今回は初回なのでニンニクコールのみで。
ニンニク有無しかいわないとあんかけはなしになるらしい。
新化もりそば(ニンニク) 680円 ( May:19 / Year:135 )
つけ汁。
ベースは動物系+魚介系が強めの東池大勝軒のもりそばのつけ汁。
そこに出汁で煮たヤサイ(モヤシ&キャベツ)とニンニクをぶち込む。
酸味は少ないが、甘みが結構強い。
そにこニンニクの風味がガツンと効いてなんか新体験って感じで新鮮な感じがした。
うまいんだよこれが!!!
具
チャーシューはなかなかうまい。肩ロースかな? ジューシーでいいな。
野菜は、出汁で煮てあり泥臭さがなくていい。茹で加減もシャキとクタの中間ぐらいで絶妙。
この野菜はいいなぁ〜二郎も出汁で煮てくれたら最高なのにな。
スープ割
卓上のポットに入っている。
お茶や水ではないので、コップに注がないように注意>>建さん( ^∀^)
結構濃厚で割り用ではなくてベースのスープがそのまま入っているのかな?
いや〜ほんとうまかった!
甘いスープにニンニク?っと意外な組み合わせにてはじめは戸惑ったが、食べているうちになんだかクセになるうまさに変わってた。
ベースのスープも本家の東池袋より動物系、魚介系が濃厚なのでいい。
ほんと大勝軒+二郎を一杯にまとめた感じの逸品でした。ご馳走様!
[ 麺 ]
[ スープ ]
[ 具 ]
[ 総 合 ](4.6)
んでこちらは建さんの。
新化中華そば(ニンニク) 680円
濃厚で魚介が強めうまいなぁ〜
これならニンニクを入れないほうがうまかったかも。
今度はぜひあんかけを試してみたい。
絶対また行きますよ〜〜(=^∇^)ノ”
[ 店 名 ] 新化勝軒 ( しんかしょうけん )
[ 住 所 ] 東京都多摩市関戸2-39-15
[ 地 図 ] Mapion Google
[ 電 話 ] 070-5076-3801
[ アクセス ] 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩6分
[ 営業時間 ] 11:00〜翌3:00、スープ切れ終了
[ 定 休 日 ] 火曜日
※最新の店舗情報はこちらで確認してください。
