2007/01/24 19時半来店
らーめん(+味玉、穂先メンマ) 950円 ( Month:23 / Year:23 )
ぼたん@高田馬場あとはこちらへ。
早稲田通りをはさんですぐ目の前だね。
去年12月24日オープンの新店。クリスマスか。
とら会に出てから気になってたんだよね。
通りを渡って到着。
前面ガラス張りで暖簾のみのシンプルかつスタイリッシュな概観。
なんかラーメン屋っぱくないね。
ふらっとは入ると面白いお店だったのかもね。でも今回は狙い撃ちで入店。
外から確認済みだが先客2人。
厨房には2人。
どちらが店主か不明。両方かな?
メニュー(食券機)はこちら。
今日は初回なのでらーめんを購入。
トッピングで味玉と穂先メンマも追加してしまった。豪華だな。
先客の2人のうちどちらかはラーメン屋店主らしく、なんかそれらしい話が聞こえてきて面白かった。
顔はちゃんと見てないので、どこのお店か不明。もしかして目の前のお店かも(^^;)
らーめんがきた。
見た目がいいね、食欲をそそられる。
スープ
透明な魚介と鶏白湯のWスープ。
ちょっと甘さのある。鶏白湯よりは魚介の和風が前面に出ている感じ。
節が大量に載っているので、ちょっとザラツキがあるがなかなかうまい。
麺
麺は中太平ストレートでエッジがたっている。
固めの茹で加減。モチモチ感はあまりなく、プチプチと噛み切る食感が良い。
個人的にはこういう麺はマイブームなので大満足(〃 ̄ー ̄〃)
具は、チャーシュー、メンマ、青菜に、トッピングの味玉、穂先メンマ。
チャーシューはすごい食感。
硬いとは違うのだが、ものすごい弾力がありとてもじゃないが噛み切れない(^^;)
両手をつかって箸で挟み噛んだチャーシューを無理やり引き千切った。でもうまいんだよなこれ。なんでだろ?
穂先メンマはちょっと味付けが濃いかな。スープが濃い味なので、もっと薄味のほうが穂先メンマがいきるとおもう。
味玉は普通にうまい。
驚きはないものの普通に優秀なラーメンでした。つけ麺も食べてみたい。
今後の進化が楽しみなお店。2,3ヵ月後には再訪して味を確かめたい。
[店名] 麺屋 じげん ( めんや じげん )
[住所] 東京都新宿区高田馬場4-17-17
[地図] Mapion Google
[アクセス] JR高田馬場駅 徒歩5分
[電話] 03-5389-4323
[営業時間] 11:30〜スープ切れまで
[定休日] 日曜日
