2006年10月25日

無骨地味そば 短太固@中野新橋(1)


Month:21. Year:279.

カラスさんのブログで「無骨地味そば 短太固」が無料の試食会開催を知ったので、光速で行ってきた。
この店は「らーめん ぽっぽっ屋」と「らーめん 山頭火」のコラボレーション新店だそうです。

さっそくレポートを♪

 
 
 


店名は「たんたこ」って読むみたい。
「らーめん ぽっぽっ屋 中野新橋店」のあった場所。


18時15分ぐらいに到着。
暖簾は出てないが店内には人がいた。行列なし。
カウンター席9席ぐらいで半分ぐらいの入り。
まだみんな来ないのかな??

厨房には宮本店主ともう1人男性店員がいた。

挨拶をして空いていて奥の席に座る。
食券機はまだぽっぽっ屋のものだそうです。

暖簾は店内にあった。


無料試食会なので、注文もせずにラーメンが出来上がるのを待つ。
んで来た。

抹茶色のスープに、極太麺が見え隠れ。小皿には俵飯にわさび風味のペーストの何か。

麺はこんな感じ。

超極太ちぢれ麺。
これだけ太いと中は粉っぽいかなぁ〜と思いきや、中までムチッっとした食感。
茹で加減は、ちょいカタメぐらい。
なんだか蓮爾@登戸の麺をちょっと細くして丸くしたみたいな印象。
なかなかうまい麺。個人的にはかなり好み。


スープはこんな感じ。

胡椒の効いた動物系マイルド。スープ。
店名の「無骨地味そば」から推測すると、豚骨は使ってないのかな? 豚の肉汁かな?
こうかいぼう@門前仲町のスープを濃くして、化調と胡椒を投入したみたいな印象。
インパクトはないが、かなりうまい。ごくごく飲んでしまった。もちろん完飲。
※追記 やっぱり豚骨を使用しているそうです(^-^;


具はこんな感じ。

小ぶりのチャーシューが4枚ほど。ちょいカタメで弾力のある肉質は噛むほどにうまい。
メンマは小ぶりで細くてカタメ。ザクザクとした食感がいい。

小皿の俵飯とわさびペースとは、何故ついているのか不思議だがうまい。
わさびペースがうまくて、たぶんサイドメニューにあったら必ず頼みたいぐらい。

サクッと完食。試食会だからだろうか、量は少ないね。
でもスープまで飲むと満足できる。


店を出ると既に行列ができてた。

早めにきてよかった。
営業開始時期は「11月。。。」とは言ってましたが、まだ決まってないみたいです。


全体的な感想は。。。
スープと麺の相性だが、悪くはないがあとちょっとな感じ。
麺が強すぎるので、それにスープがちょっとついていけてないと思ってしまう。
なんかひと工夫あれば麺・スープが結びついて爆発的なインパクトを持ちそうな気がするのだが。。。背脂 ( ゚o゚)ハッ!



こんな感じです。
試食会なので、思ったことをそのまま書かせてもらいました。
参考になりますでしょうか。
美味しいラーメンありがとうございました♪



blogランキングに参加中♪ 応援お願いします!
posted at 2006/10/25 21:21 | Comment(5) | TrackBack(6) | 東京都/中野区
この記事へのトラックバック

無骨地味そば 短太固(中野新橋)
Excerpt: 10/25 今年275杯目  元ぽっぽっ屋があった場所で近日オープンするぽっぽっ屋と山頭火のコラボ店。なんと本日は試食会と言うことでタダ(!)。家から歩いても行..
Weblog: ラーメンに魅せられて・・
Tracked: 2006-10-25 23:15

無骨地味そば 短太固@中野新橋 19:50
Excerpt: [06年460杯目] 昨日某店店主さんから「明日『○月や』訪問」とのメール。良かったら一緒にどうですかとのこと。そして本日ラーメン好きコメンターさんより「本日『○月や』先週のリベンジしませんか..
Weblog: FILEのラーメンファイル
Tracked: 2006-10-26 00:10

中野新橋「無骨地味そば 短太固(たんたこ)」[ラーメン] 
Excerpt: しばらく休業していた中野新橋のぽっぽっ屋。 閉店の噂も流れていたが、どうやら「らーめん山頭火」とのコラボレーションという事でリニューアルオープンした模様。 そんな訳で先日早速行ってみた..
Weblog: ※餌を与えないでください。
Tracked: 2006-11-08 07:34

10月25日 本日のメモ
Excerpt: 一度遅れ始めるともうズルズルです。 24:00を分岐点にして朝に更新ってことにしようかなぁ、悩み中。 というわけで、すっかり遅くなりましたが水曜日分の本日のメモ。 ■ニュースクリップ ..
Weblog: ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)
Tracked: 2006-11-18 11:20

無骨地味そば 短太固@中野新橋
Excerpt: 今日は午後一で中野新橋にある関連会社で打ち合わせ。 以前、ぽっぽっ屋があった場所に新しいお店ができてます。店名は「短太固」です。 とりあえず中に入り「短太固そば600+替玉100」700円を購入し..
Weblog: たばしのランチボックス
Tracked: 2006-12-10 15:14

短太固 そば ラーメン 中野新橋
Excerpt: ぽっぽ屋と三頭火のコラボ店らしい、短太固(タンタコ)。
Weblog: 国産アメリカンSTEED(スティード)カスタム〜セイのブログ〜
Tracked: 2007-04-05 01:18
この記事へのコメント
店名のとおり、かなり太麺のようですね!
オープンは、11月??? 週末に行こうと思っていたのですが。
Posted by 小籠包 at 2006年10月25日 23:28
hi-snowさん、TB&コメントありがとです〜♪
>小皿の俵飯とわさびペース
ってそんなもの無かったです。遅かったからかな?
私も完飲してしまいましたぁ…(^^)v
Posted by FILE at 2006年10月26日 00:12
どもども〜(b^ー゚)♪

【無骨】は旭川のおやじが気に入ってる言葉みたいで、思い切りトンコツですぅ(-_-、)チーン

喜んでいただけて何よりです(゚∀゚)b
ホントにありがとう!
Posted by 負死鳥からす at 2006年10月26日 00:17
TB&コメントありがとうございます。
>麺が強すぎるので、それにスープがちょっとついていけてないと思ってしまう。
確かにそうですねー。これから修正が入るかもしれませんね。
Posted by うたたね at 2006年10月26日 08:09
小籠包さん、ども〜
>店名のとおり、かなり太麺のようですね!
かなり太かったですね。でも粉っぽくなくてうまかったっすよ。


FILEさん、ども〜
>ってそんなもの無かったです。遅かったからかな?
あれ、うまかったっす。わさび風味のペーストがよかった。

>私も完飲してしまいましたぁ…(^^)v
なんだかグビグビいけちゃいますよねあのスープ(〃 ̄ー ̄〃)


からすさん、ども〜
>【無骨】は旭川のおやじが気に入ってる言葉みたいで、思い切りトンコツですぅ(-_-、)チーン
ああ〜そうだったんですか、あのスープを豚骨を使わないとなるとどうするのかなぁ〜って悩んじゃいました(^^;
ある家系のお店ででは骨より肉を使ってるみたいなことを聞いたことがあるので、肉なかぁ〜と。


うたたねさん、ども〜
>これから修正が入るかもしれませんね。
これからいい感じにまとめてほしいですね。
Posted by hi-snow at 2006年10月28日 14:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。