
Month:12. Year:149.
祝!移転リニューアルオープン!!
二郎祭り1日目。
八王子野猿街道店2へ行ってきましたよ♪
ちょっと寝坊な朝一で出発して駅に到着したのが8時10分頃。
一緒に電車を降りる客が皆ライバルに見えてしまう(^^;)
んで駅前からてくてくと歩いていくと通り沿いに巨大な「二郎」の文字が見えてくる。

すげっ(^^;) こりゃ分かりやすい看板だな
それにしてもでかいね。

これなら車乗ってても見逃すことはないね。
店頭に到着が8時20分過ぎ。
駅から徒歩で10分弱って所かな。
リニューアルオープンのせいなのか、それほど並んでなかった。
15人ぐらいかな?

「八王子野猿街道店2」の"2"ってどう読むのかな? ツー? に?
お祝いの花も店頭に並べられていた。

蓮爾登戸店のものがあったのには、ちょっとビックリ。どういうつながりが?
まだシャッターが半分しまった入り口には合図の木板が。

いいねぇ〜このぬるい感じのノリは好きですよ。
マリオ@DSで時間を潰してたら、9時ちょうどに「おめぇら早ぇなぁ〜」の声とともに総帥到着。
いったん店に入った総帥は、再び出てきて並んでいる人になんか配り始めた。

「二郎ライター」!!!!
オレはタバコは吸わいので、後生大事に宝物として神棚に飾っておきます(^^;)
総帥いわく、オイルのところに総帥フィギュアを入れたバージョンも作成したんだって。
が、オイルが満タンのときはなんだか土左衛門(水死体)みたいに見えるので、ボツになったと爆笑エピソードまで披露してくれた。
そんなこんなで10時になり、いつもどおりのフライングオープン。
10時時点で50人以上並んでいたそうだ。
やっぱりリニューアルオープンなんで、小岩のときほどの祭りにはならなかったね。
いざ入店!

入り口の木板もお出迎え(〃 ̄ー ̄〃)
食券機で小ブタを購入。

プチ二郎(650円)なる新メニューが登場していた。
コーンが入っているみたい。
店内はかなり広い。
カウンター20席ぐらい。
ホワイトボードの前には、作戦会議机みたいなテーブルが。

このホワイトボードにいろんな情報を書くみたい。
明日のひばりヶ丘駅前店オープンのこともあった。
食券機の隣には、氷入りの浄水器とレンゲが置かれてた。

ちょっと氷の割合が多いので、水がすぐなくなる(^^;)
夏場には嬉しい氷なんだけどね。
浄水器の上はこんな。

液晶テレビと、写真が飾られている。これは前と同じかな。
店内の壁紙も以前と同じレンガ調のも。
卓上はこんな。

着席と同時にトイレに行くと、なんとウォシュレット付トイレだったΣ(゚△゚;)
思わず激写したが載せるのは自粛(^^;)
客席も広いが厨房も広いね。
いろんなところの二郎から助っ人が来ているみたいだった。
助手さんが麺上げして、それ以外は店主がやっていた。

1ヶ月ほど前行ったときは、ヤサイのみの盛り付けだったのにね(^^;)

総帥は厨房の後ろで笑顔で見守っていた。なんだか可愛い( ^∀^)
そんなこんなで2ロット目でラーメンがやってきた♪

小ブタ ニンニク 770円
ああ〜やっぱり野猿二郎は最高だなぁ〜(〃 ̄ー ̄〃)
実はまだ3回目なのだがハズレなしだよ。
スープはこんな感じ。

乳化したスープはオレ好み♪
麺はこんな。

今日は麺も最高にうまかったなぁ〜
この麺だと硬めにしなくてもうまいね。
ブタはこんな。

激うま!ってほどではないが、うまかった。
ちょうどいい感じで脂が乗っていてとろけるよ。
前回と味的にはあまり変わりがないが(まぁ新店じゃないから当たり前なんだが)最高にうまくてハイレベル二郎でした!
2時間弱待ったかいがあったよ。
10時30分頃に店を出ると。。。

やっぱり大行列(^^;)
帰り道ちょっとUターンして駐車場を激写しておく。

う〜ん広いね。
店舗の広さと駐車場の広さじゃ二郎No1(〃 ̄ー ̄〃)
もちろん味もかなり上位。
■■ 詳細データ ■■
[店名] ラーメン二郎 八王子野猿街道店2(らーめんじろう はちおうじやえんかいどうてんつー)
[住所] 東京都八王子堀之内2-13-16
[地図] Mapion
[アクセス] 京王線 京王堀之内駅 徒歩10分弱
[営業時間] 16:00〜23:00、土11:00〜20:00
[定休日] 日曜日、祝日
