
Month:6. Year:123.
相模大野二郎あとは近くにある最近話題のここへ。
オープンした直後から達人(らナビ)たちが、星をどんどん付けてビックリなお店なのだよ。
六厘舎とは大違いなお店( ̄ー ̄)ニヤリ
(※この記事は5月6日(土)のものです。1週間後ぐらいに日付を修正します♪)
小田急線の町田駅から徒歩10分ぐらいかな?
横浜線の町田駅からは5分強ぐらい。
駅前のもの凄くビル群からちょっと歩くだけで、こんな住宅街へ。。。と感じてしまう場所にありましたよ。


なんか外見だけではラーメン屋とは分かりにくいね。Barと勘違いしそう。
店に入ると曲線を描くカウンターのみでそこだけ見ればBar。
厨房を見るとラーメン屋の厨房にリーゼントの店主( ̄ー ̄)ニヤリ
店主の雰囲気はワイルドでカッコイイ。
店主は相模原市の名店「キリン食堂」の味作り担当してた実力者とのこと。(←キリン食堂しらなかった(^^;)
なので、店内奥の壁にはオレでも知っている有名店の店主三都からお祝いの色紙がズラリと張ってある。
すげぇ〜
食券機で「2号味玉ラーメン」を購入。
なんか面白いネーミングのラーメンだね。
1号ラァメンは、比内地鶏のスープに、さらに追い鰹を加えたラーメン。
2号ラァメンは、比内地鶏のみのスープのラーメン。
とこのとです。
今回は、各らナビ達人がオススメしてた2号ラーメンにしてみた。
店内には先客が1人だったのだが、オレが座ったとたん老夫婦や学生さんの団体さんやってきてすぐに満席。
ラーメンの作り方を見てると、一杯一杯小鍋でスープを温める作り方なので店主がいきなりフル回転で大変そうだった。表情には出てなかったけど(^^;)
固形になってた鶏油(ちーゆ)を溶かすのに苦労してた。
でも鶏油って結構入れるんだね大き目のスプーン3杯ぐらい。
そんなこんなでラーメンがやってきたよ。
味の評価は以下に。
□□ メニュー □□ : 2号味玉ラァメン 850円

■■ 麺 ■■ : 細ストレート麺

滑らかなストレート麺でウマイ。
スープと良く絡みんでいいね、とくに2杯目にはちょうどいい。
■■ スープ ■■ : 醤油

鶏油がスープ表面を覆っている。
飲むと鶏の旨味とコクが爆発するスープ。さっぱりスープどころじゃない。
うまいなぁ〜
■■ 具 ■■ : チャーシュー、味玉、穂先メンマ、ネギ、


チャーシューは鶏肉。これが最高にウマイ!
よく鶏で作るチャーシューってパサパサでイマイチなものが多いのだが、このチャーシューはジューシーで食べ応え満点。
味玉は、とろっとした黄身半熟タイプ。なかなかうまい。
穂先メンマはスープに良くあっていてうまい。メンマというよりは、タケノコ食べてるって感じ強い。
■■ 評価 ■■ : ★★★★☆(4.8)
いや〜かなりうまかった。
らナビ達人が大絶賛でも半信半疑だったが、ホントに激うまだった!
直前に二郎食べてるのに、このうまさなんだから最初に食べたらもっとうまく感じるんだろうなぁ〜
とくに鶏のチャーシューが超好み。味玉じゃなくてチャーシューにすればよかった。
町田までこのラーメンだけ食べに来る価値あるね。
■■ 詳細データ ■■
[店名] ラァメン家 69'N ROLL ONE(らぁめんや ろっくんろーる わん)
[住所] 神奈川県相模原市上鶴間本町4-34
[地図] Mapion
[電話] 042-715-6969
[アクセス] 小田急線町田駅 徒歩10分、JR町田駅 徒歩6分
[営業時間] 11:00〜18:00、月11:00〜16:00
[定休日] なし
