やっとレポ記事終わったヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
最後は今回の総括を。
2007年09月30日
第3回 信州ラーメン博 レポートその9
天気がヤバくなってきたのでコレで退散!!
最後に食べたブースを見学してきましょ。
第3回 信州ラーメン博 レポートその8
天気が怪しくなってきたのでラストスパート!
7杯目&8杯目を。
2007年09月29日
第3回 信州ラーメン博 レポートその7
さてそろそろお腹もこなれてきたので、ラーメンを食べましょう♪
5杯目&6杯目を。
第3回 信州ラーメン博 レポートその6
お散歩の続きの続き。
物販コーナーめぐり。
第3回 信州ラーメン博 レポートその5
お散歩の続き。
あの行列がこの目に!?
第3回 信州ラーメン博 レポートその4
さて4杯食べてお腹も満たされたのでここでひと休み♪
ぐる〜りと会場をひとまわりして列状況や物販の様子でもレポートしようかな。
第3回 信州ラーメン博 レポートその3
つづいて3、4杯目。
イベントラーメンなので1杯が多分麺100g程度とかなり少ない。
なのでまだまだいけますよ〜 まぁ2人がかりだけど(^-^;
第3回 信州ラーメン博 レポートその2
まずは最初の1杯目! あーんど追撃の2杯目!!
続きを読む2007年09月28日
信州ラ博 満腹!!
量が少ないラーメンとはいえ、2人で8杯も食べればさすがに満腹です(^-^;
風も強くなり雨が降りそうなので帰ります〜♪
写真取り忘れたラーメンや、詳細は明日までには。
今日はさすがに疲れた(~_~;)
2007年09月27日
2007年09月26日
2007年09月25日
2007年09月24日
2007年度8月度集計
つ、ついに1ヶ月遅れ解消です! 1週間程度ですがσ(^_^;)アセアセ...
でもまぁ9月はほとんど食べてないので、すぐに追いつけるかな。
何年ぶりかのリアルタイム更新が実現するのか!?
っとその前に8月分の集計を(^-^;
続きを読む2007年09月22日
2007年09月20日
六厘舎@大崎(52) つけめん(+味玉)
2007.08.24 12ごろ訪問
大崎勤務復帰バンザイ━━━━ヽ(`∀´ )ノ━━━━!!!! 昼飯に六へ。
TOP写真上は写真とっているときに違和感感じて気づいた。
いつもとつけ汁・麺の位置が逆だったのだ。せっかくなので正常位置と一緒に載せてみたよ。
2007年09月19日
支那ソバ かづ屋@五反田店(1)(2)(3) お盆の3連続!
2007.08.13〜16 12時ごろ訪問
さてさてお盆ウィークですがバリバリ出勤でした。
電車空いてて通勤ラクチンなのですが、ランチでは営業しているお店が少なくしょんぼり。
なのであまりいい噂は聞かないがちゃんと営業していたこちらへ(^-^;
2007年09月18日
2007年09月14日
2007年09月11日
2007年09月09日
2007年09月08日
2007年度7月度集計
エンジンかかってきましたよ〜
7月分を2週間ちょいでUP♪
。。。依然1ヶ月分以上溜まっていますが (-""-;)
2007年09月07日
2007年09月06日
長野のラーメンイベントが熱い!!!
9月に長野でラーメンイベントが2つも開催される。
六厘舎@大崎、大勝軒@東池袋も参戦しているのでかなり熱いイベントのようだ。
せっかくなのでオレも参戦してみよう(  ̄ー ̄)*キラン
http://www.goodnagano.com/men_fanta07/p/
1st STAGE(8/31〜9/12)
- 六厘舎@大崎「つけめん」
- 評論家×東京×信州コラボ「濃厚牛骨スープ 牛煮込みのせ」
- 長野県内コラボ「風林火山味噌ラーメン 〜武田の系譜〜」
2nd STAGE(9/14〜9/26)
- 黒豚豚骨らぁめんBamboo!Young@千葉「黒豚燻らぁめん」
- 評論家×東京×信州コラボ「W・Wテイスト」
- 長野県内コラボ「風林火山 越後から甲斐に贈る「塩」とんこつ」
http://www.goodnagano.com/ramenhaku07/menu/
9/28〜9/30
限定・特別出店(2店)
- 東池袋大勝軒@本店 もりそば
- FM-NAGANO「346 GROOVE FRIDAY!」@コラボ グルフラーメン
長野県外出店(5店)
- 博多 一幸舎 大名本店@福岡県 ラーメン
- 柳麺 ちゃぶ屋@東京都 正油らぁ麺
- バカうまラーメン 花の季@栃木県 バカうまラーメン
- 胡心房@東京都 旨ダレそば ※28日のみ
- ラァメン家 69‘N’ROLL ONE@東京都 長野だけの2号ラーメン ※29,30日のみ
長野県内出店(17店)
- 支那家 味しろ@安曇野市 「支那そば」
- 味噌らーめん 一信@中野市 「江戸前味噌」
- ちゃーしゅーらーめん 梅の家@軽井沢町 「ラーメン」
- おおぼし@上田市 「ばりこて〜みそ〜」
- きまぐれ八兵衛@安曇野市 「きまはちスペシャル」
- めん屋 佐介@佐久市 「和風テイストDE中華ラーメン」
- ラーメン じゃげな@南箕輪村 「バリだし醤油らーめん」
- 信州麺友会@長野市 「HOTする信州辛味噌麺」
- らあめん 寸八@松本市 「豚骨醤油らあめん 750st」
- らーめん 大将@南箕輪村 「ザ・大将」
- 麺肴 ひづき@松本市 「潮(うしお)」
- らーめん ひより@伊那市 「ひよりみそらーめん」
- 麺匠 文蔵@佐久市 「JUNK NOODLE これが・真・麺匠文蔵だ・とんこつしょうゆ×とんこつぎょかい」
- 麺屋さくら@諏訪市 「濃厚屋台ラーメン」
- 麺将 武士@上田市 「左近(信州豚骨)」
- ゆいが 本店@長野市 「New old style ゆいが」
- 軽井沢創作料理 ロコ3@軽井沢町 「ベジータぶるなあってり麺」
とりあえず予定ではラーメンファンタジスタの1stSTAGEと信州ラーメン博の初日に行く予定。
もちろん9/28日は有給取りましたよ〜(夏休みの代わりですが。。。)
ファンタジスタのほうは六厘舎にちょい挨拶して2つのコラボを食べるとして、ラー博のほうは何を食べるかだな。
とりあえずネタ的に東池袋大勝軒は押さえておこう。あとはFMラジオのコラボもかな。
長野県外のラーメンは別にいいので外すとして、悩むのが長野県内のお店。
判断基準として取り合えずラーナビの長野県ランキングを参考しにしよう。
らーナビ長野県内ランキング(9/6付)
- 麺屋 蕪村@長野市
- 麺屋 文蔵@佐久市
- 軽井沢創作料理 ロコ@軽井沢町
- よし家@長野市
- ゆいが@長野市
- 狼煙@松本市
- 麺将 武士@上田市
- うまいもん工房 けん軒@長野市
- 俺らラーメンちょもらんま@松本市
- 頑固麺飯魂 きむずかし家@長野市
- 丸木屋@上田市
- 麺屋 宮坂商店@下諏訪町
- らーめん 力丸@佐久市
- らぅめん助屋@長野市
- 丸長@中野市
- 麺州ラーメン 凌駕@塩尻市
- らぁめん 寸八@松本市
- てんてん@長野市
- ハルピンラーメン@諏訪市
- 凌駕IDEA@松本市
1位の蕪村@長野市が出ていないのは残念だが、長野駅すぐそばなので帰りに食べてもいいかな。
らーナビランカーで出店しているのは「麺匠 文蔵@佐久市、らあめん 寸八@松本市、麺将 武士@上田市、ゆいが 本店@長野市、軽井沢創作料理 ロコ3@軽井沢町」の5店かな。
この中で臨機応変にチョイスしていこう。
つーかラー博は2日目もいてもいいしね。金があればの話だがね。。。(^-^;